こんにちは。聖地巡礼ナビ、運営者の「八代 奮起」です。
韓国ドラマ「ペントハウス」の複雑な相関図や豪華なキャスト陣、そして何より衝撃的なネタバレが気になって検索されたんですね。私もこのドラマには完全にハマってしまい、シーズン1からシーズン3まで、毎話「まさか!」の連続でした。
特に、シーズンを追うごとに激変する人間関係や、「ミンソラを殺した犯人は結局誰?」「スリョンは生きてるの?」「オユニ死亡って本当?」「ローガンリーは爆発でどうなったの?」といった疑問が次々と湧いてきますよね。さらにはチュダンテやチョンソジンの常軌を逸した悪行と、彼らの結末がどうなるのか、目が離せませんでした。最終回の結末が納得いかない、という声も多く、本当に話題の尽きない作品だと思います。
この記事では、そんな「ペントハウス」の膨大な情報を整理し、複雑な相関図の変遷から主要キャストの紹介、そしてシーズン1から3までの核心的なネタバレ(犯人や結末を含む)を、私の視点も交えながら徹底的に解説していきますね。
記事のポイント
- シーズン1開始時点の主要キャストと相関図
- シーズンごとの衝撃的なネタバレと関係性の変化
- ミンソラ殺害犯やオユニ死亡の真相
- スリョン、ダンテ、ソジンら主要人物の最終結末
\31日間無料で見放題!/
韓国ドラマ「ペントハウス」シリーズ
シリーズ1~3まですべて見れます!
<U-NEXT公式>無料トライアルはこちら
DVDレンタルで見るなら無料のTSUTAYA DISCASがおすすめ
「ペントハウス」はTSUTAYA DISCASのDVDレンタルで視聴可能です。30日間の無料トライアル期間があり、8枚レンタルできて大変お得です。
ペントハウスの相関図とキャスト紹介、ネタバレの序章

まずは物語の基本となる、シーズン1の初期設定からじっくりおさらいします。この時点での人間関係が、後の壮絶な復讐劇やすべての悲劇の引き金になっていくんですよね。
このドラマは、韓国で「マクチャンドラマ(日常ではあり得ないような非現実的でドロドロした展開のドラマ)」の女王と呼ばれる脚本家キム・スンオクさんの真骨頂とも言える作品です。そのキャスティング戦略からして、もう「狙っているな」と感じさせられました。
主要キャストとS1初期の相関図
物語の中心は、なんといってもヘラパレスに住む3人の女性です。彼女たちの欲望、劣等感、そして母性が物語を動かしていきます。
- シム・スリョン(イ・ジア):ヘラパレスの最上階(ペントハウス)に住む真のクイーン。チュ・ダンテの妻。
- オ・ユニ(ユジン):不動産業者。かつて声楽家を目指したが、ソジンによって夢を絶たれた過去を持つ。
- チョン・ソジン(キム・ソヨン):有名なソプラノ歌手でチョンア芸術財団理事長の娘。ユニの宿敵。
私が特に驚いたのは、この3人を演じた女優さんたち(イ・ジアさん、ユジンさん、キム・ソヨンさん)が、それまでは「清純派」や「可憐な役柄」のイメージが強かったことです。脚本家のキム・スンオクさんは、あえて彼女たちに不倫、裏切り、果ては殺人にまで手を染める真逆の役を演じさせることで、視聴者の衝撃を最大化する戦略をとったんですね。このギャップこそが、本作の強烈な魅力の一つだと私は思います。(出典:SBS『ペントハウス』公式サイト)
そして、彼女たちを取り巻くヘラパレスの住人たちも、欲望にまみれた強烈なキャラクターばかりです。
【S1】ヘラパレス主要キャスト(大人)
| 役名 | 俳優名 | S1時点の概要 |
|---|---|---|
| シム・スリョン | イ・ジア | ペントハウスの女王。ダンテの妻。双子の継母。一見完璧だが、秘密の復讐計画を進めている。 |
| オ・ユニ | ユジン | 不動産業者。娘ロナのため、上流社会「ヘラパレス」への入居を渇望する。ソジンのライバル。 |
| チョン・ソジン | キム・ソヨン | ソプラノ歌手。チョンア財団理事長。欲しいものは全て手に入れないと気が済まない。ダンテと不倫中。 |
| チュ・ダンテ | オム・ギジュン | スリョンの夫。不動産王。完璧主義者で冷酷非道な絶対悪。 |
| ハ・ユンチョル | ユン・ジョンフン | ソジンの夫。大手病院の外科医。ソジンとの関係は冷え切っており、ユニの元恋人。 |
| イ・ギュジン | ポン・テギュ | 弁護士。マザコンで利己的なトラブルメーカー。ダンテたちに取り入る。 |
| コ・サンア | ユン・ジュヒ | ギュジンの妻。アナウンサー出身。ヘラパレスの妻コミュニティで必死に存在感を示そうとする。 |
| カン・マリ | シン・ウンギョン | ヘラパレスの住人。娘ジェニを溺愛。夫はドバイに出張中と偽っているが…。 |
| ローガン・リー | パク・ウンソク | アメリカの富豪。ある目的のため、体育教師ク・ホドンとして身分を偽りヘラパレスに潜入する。 |
S1開始時点の関係性のポイント
シーズン1の序盤は、主に以下の3つの関係性を軸にスタートします。
- ヘラパレスの権力構造 最上階のスリョン&ダンテ夫妻が頂点に君臨。その下にソジン&ユンチョル夫妻、ギュジン&サンア夫妻、カン・マリ一家が続きます。
- 秘密の不倫関係 チュ・ダンテ(スリョンの夫)とチョン・ソジン(ユンチョルの妻)は、長年にわたり秘密の不倫関係にあります。この関係が、後の大きな火種となります。
- 過去の因縁(ユニ VS ソジン) 高校時代、声楽の才能でユニに劣等感を抱いていたソジンが、コンクールのトロフィーでユニの喉を傷つけ、声楽家になる夢を奪った…という壮絶な過去があります。
ヘラキッズと親たちの歪んだ関係
このドラマが恐ろしく、そしてリアル(?)だと感じたのは、親たちの欲望や学歴コンプレックス、確執が、そのまま「ヘラキッズ」と呼ばれる子供たちの世代に引き継がれている点です。
舞台は、親たちが運営する名門「チョンア芸術高校」。ここで親の権力を笠に着た子供たちが、壮絶ないじめや権力争いを繰り広げます。親が子供を利用し、子供は親の期待という名の呪縛に応えようと歪んでいく…この構図が本当に息苦しいんですよね。
【S1】主要キャスト(子供世代)
| 役名 | 俳優名 | S1時点の概要(親) |
|---|---|---|
| ペ・ロナ | キム・ヒョンス | ユニの娘。母の反対を押し切り、声楽家を目指す。そのためにヘラキッズから壮絶ないじめの標的に。 |
| チュ・ソクフン | キム・ヨンデ | ダンテと(表向きは)スリョンの息子。双子の兄。冷めているように見えるが、ロナに惹かれていく。 |
| チュ・ソッキョン | ハン・ジヒョン | ダンテと(表向きは)スリョンの娘。双子の妹。プライドが高く、父ダンテの期待に応えようとするあまり、ロナを執拗にいじめる。 |
| ハ・ウンビョル | チェ・イェビン | ソジンとユンチョルの娘。母ソジンからの過度なプレッシャーにより精神的に不安定。ロナを強くライバル視する。 |
| イ・ミニョク | イ・テビン | ギュジンとサンアの息子。ヘラキッズの一員として、主体性なくいじめに加担する。 |
| ユ・ジェニ | ジン・ジヒ | カン・マリの娘。当初はロナをいじめるが、後に複雑な友情を育む。 |
この「ヘラキッズ」たちの行動が、物語の最初の大きな事件…「ミン・ソラ転落事件」の直接的な引き金となります。
S1の謎:ミンソラを殺した犯人

物語は、ヘラパレスで開かれた豪華絢爛なパーティーの夜、ミン・ソラ(チョ・スミン)という少女が高層階から転落死するという、衝撃的なシーンから始まります。
彼女は、チョンア芸術高校に首席で入学した天才少女でしたが、身分を偽ってヘラキッズの家庭教師をしていました。その正体がバレたことで、ヘラキッズたち(ソッキョン、ウンビョル、ミニョク、ジェニ)によって機械室に監禁され、暴行を受けていたのです。
ダンテやソジンらヘラパレスの大人たちは、自分たちの子供たちの犯行が明るみに出ること、そして何より「人が死んだマンション」として不動産価値が下落することを恐れ、この事件を隠蔽し、ミン・ソラの死を「自殺」として処理しようとします。
シーズン1を通して最大の謎だった「では、監禁場所から逃げ出したソラを、最後に突き落とした真犯人は誰なのか?」。その犯人が明かされた時、私は本当に声が出ませんでした…
【S1最大のネタバレ】ミン・ソラ殺害の真犯人
シーズン1の最終話で明かされる真犯人…それは、なんとオ・ユニ(ユジン)です。
娘ロナをチョンア芸術高校に(ミン・ソラが死亡したことによる)補欠合格で入学させたい一心で、精神的に追い詰められていたユニ。あの日、酔った勢いでヘラパレスを訪れ、ソラと揉み合いになり、記憶がないまま彼女を突き落としてしまっていたのです。
「主人公の一人」だと思っていたユニが、実は物語の元凶となる殺人事件の犯人だった…この禁じ手とも言える展開こそが、「ペントハウス」がただのドロドロドラマではないと決定づけた瞬間だったと思います。
スリョンの死とオユニ逮捕の衝撃
シーズン1の結末は、さらなる地獄と絶望でした。
転落死したミン・ソラが、実は自分の実の娘(チュ・ダンテによって病院ですり替えられ、養護施設に送られていた)だと知ったスリョンは、ダンテとヘラパレスの住人全員への復讐を水面下で計画していました。その協力者が、ミン・ソラの義兄(養子)であったローガン・リーだったのです。
しかし、スリョンは復讐の最終段階で、自分が信頼していたユニこそがミン・ソラ殺害の真犯人だと知ってしまいます。ユニを責めるスリョンでしたが、その直後、ダンテの策略によりペントハウスの書斎で殺害されてしまいます。
そして、ダンテは家政婦やユニの指紋を凶器に偽装。スリョンが殺害された現場にオ・ユニを呼び出し、スリョン殺害の犯人として、オ・ユニが逮捕されるという、まさに最悪のバッドエンドでシーズン1は幕を閉じます。この時点で「もう誰も救われないんじゃ…」と本気で思いましたね。
ペントハウスS2・S3のネタバレと相関図の激変、最終結末
シーズン1の衝撃的な結末から、「一体どうなるの?」と誰もが思ったシーズン2、そしてシーズン3。ここからは、シーズン1の衝撃を遥かに超える、怒涛の逆転劇とさらなる破滅の連鎖…「全員死亡?」とまで噂された壮絶なネタバレと、相関図の目まぐるしい変化を徹底的に追っていきます!
【警告】ここから先は、S2・S3の結末を含む、作品の最も核心的なネタバレのオンパレードです。未視聴の方は絶対に閲覧しないでください!
スリョンは生きてる?S2の逆転劇
シーズン2の最大の衝撃であり、最大のカタルシスは、なんといっても「シム・スリョンの生存」です。
S1でダンテに殺されたのは、スリョンと瓜二つのナ・エギョという女性でした。彼女はダンテのビジネスパートナーであり、双子(ソクフン、ソッキョン)の実の母親でもありました。スリョンはナ・エギョと密かに入れ替わり、彼女になりすましてダンテの裏金や秘密を探るなど、水面下で復讐を続けていたんですね。この事実が判明し、スリョンがローガン・リーの前に姿を現した時は、鳥肌が立ちました。
さらに、スリョン殺害犯の濡れ衣を着せられたユニも、ローガン・リーの手助けで護送車から脱出。ダンテとソジンへの復讐のため、なんとソジンの元夫であり、ユニの元恋人でもあったハ・ユンチョルと偽装結婚してヘラパレスに帰還するという、ドロドロの展開に…。
シーズン2では、この「スリョン&ユニ&ユンチョル」の復讐連合が、ダンテとソジンを追い詰めていきます。そしてS2の最後には、スリョンたちの策略が実り、ダンテ、ソジンをはじめ、ミン・ソラ事件の隠蔽に関わったヘラパレスの住人たち(ギュジン、マリ、サンア)は全員法廷で有罪となり、刑務所に送られます。
ユニも、自らが犯したミン・ソラ殺害の罪を自首し、法廷で裁きを受けました。ここで終われば、ある意味「勧善懲悪」のハッピーエンドだったかもしれません…が、ペントハウスはそんなに甘くありませんでした。
衝撃の展開:オユニ死亡の真相
シーズン3は、その束の間の平和をすべて破壊するところから始まります。ダンテは怪我を装い脱獄、ソジンも精神疾患を演じて釈放され、物語は最悪のフェーズへと突入します。
そして、シーズン3で最も悲劇的で、多くの視聴者が言葉を失ったのが、オ・ユニの「本当の死」です。
【オ・ユニ、S3での完全なる死】
釈放されたユニは、スリョンと再び協力し、ダンテへの復讐を進めます。その過程で、ソジンの娘ウンビョルが、S2で起きた「ペ・ロナ転落事件(ウンビョルがトロフィーでロナを襲撃した)」の記憶を取り戻し、ソジンの悪事の証拠(映像)を握っていることを知ります。
ソジンに追い詰められたウンビョルが崖から転落しかけ、ユニが間一髪で助けます。しかし、現場に到着したソジンは、ウンビョルを助け出した後、高校時代からのユニへの長年の劣等感を爆発させ、ユニが乗っていた車ごと崖から突き落とし、殺害します。
S2で一度「偽装死」がありましたが、これは救いのない、完全な「死」です。ユニは死の直前、スリョンに対し「チュ・ソッキョン(ダンテの娘とされていた)が、スリョンの本当の実の娘(ミン・ソラの双子の片割れ)である」という衝撃の事実を突き止めており、そのメッセージを遺していたことが、余計に涙を誘いました…
ローガンリーは生きてる?爆破の謎
「ペントハウス」は「死」さえも信用できません(笑)。シーズン3の第1話、S2で復讐を成し遂げたローガン・リーがアメリカから帰国し、スリョンにプロポーズしようとしたまさにその瞬間、スリョンの目の前で車ごと爆破されます。
これはダンテと、ローガンの過去を知る謎の人物ペク・ジュンギ(本物のチュ・ダンテ)の仕業でしたが、誰もが絶望したこの事件にも、やはり裏がありました。
結論から言うと、はい、ローガン・リーは生きています。
爆発直前に、ハ・ユンチョル(とローガンの父ジェームズ・リーの手下)によって救出されていたんですね。全身大やけどの重傷を負いながらも最先端の治療を受け、シーズン3の中盤でスリョンと奇跡の再会を果たし、ダンテとソジンへの最後の復讐計画を共に実行します。この生還劇は、さすがに「マクチャンすぎる!」と思いつつも、嬉しかったですね。
チュダンテの結末とヘラパレス崩壊
数々の悪行の限りを尽くし、スリョン、ユニ、ローガン…多くの人々の人生を破壊した絶対悪、チュ・ダンテ(オム・ギジュン)。彼の最期は、彼が築き上げた富と権力の象徴である「ヘラパレス」と運命を共にします。
スリョンとローガンに全ての悪事を暴かれ追い詰められたダンテは、ヘラパレス全体に爆弾を仕掛け、道連れにしようとします。最後はペントハウスでスリョンと対峙し、スリョンに頭を撃たれ致命傷を負います。
そして、崩壊していくヘラパレスと共に、高層階から転落・爆死しました。「ヘラパレスは俺のものだ」と叫びながら、自らの城と運命を共にするという最期は、まさに因果応報、彼らしい結末だったかなと思います。
チョンソジンの結末と最後の罪
もう一人の絶対悪であり、劣等感と欲望の化身だったチョン・ソジン(キム・ソヨン)。彼女の結末もまた壮絶です。
オ・ユニ殺害の真相が暴かれ、さらにスリョン殺害(実際はスリョンの自殺)の容疑も加わり、無期懲役の判決を受けます。服役中に喉頭がんを患い、命よりも大事にしていた「声」を失います。
数年後、仮出所したソジンは、自分を憎みながらも面会に通い続けていた娘ウンビョルの指揮者としての晴れ舞台を遠くから見届けた後、自ら薬を飲み命を絶ちます。最後まで自分の罪と完全に向き合うことはありませんでしたが、娘にこれ以上自分の存在という「荷物」を背負わせないための、彼女なりの最後の歪んだ「母性」だったのかもしれない…と考えると、非常に複雑な気持ちになる最期でした。
スリョンの結末と復讐の代償

では、全ての復讐劇の中心にいた主人公、シム・スリョンはどうなったのか。夫ダンテへの復讐、娘ミン・ソラの復讐、そして友人ユニの復讐…その全てを成し遂げ、ダンテを自らの手で葬りました。
しかし、スリョンが選んだ結末は、ローガン・リーと結ばれるハッピーエンドではありませんでした。
最後の敵であるソジンと、ユニが死んだあの崖の上で対決した際、ソジンの罪を暴く証拠(ネックレス)をソジンに握らせた後、ソジンの目の前で自ら崖に身を投げ、自殺します。
復讐を成し遂げたとはいえ、自らもダンテを殺害するという「罪」を犯した者として、これ以上憎しみの連鎖を続けないためか、あるいは愛する人々(ミン・ソラ、ユニ)の元へ行くためか…。ソジンに「スリョン殺害」という最後の罪を着せる形(ソジンはそう誤解した)で、自ら命を絶つという道を選んだのかもしれません。あまりにも悲しく、重い結末でした。
結末が納得いかない理由を考察

このドラマの最終回放送後、韓国本国でも日本でも、「結末が納得いかない」「変なラスト」「全員死亡なんてひどい」という声が非常に多く上がりました。何を隠そう、私もその一人です(笑)。
【考察:なぜ納得いかないのか?】
多くの視聴者は、全ての苦難を乗り越えた主人公のスリョンと、彼女を支え続けたローガン・リーが結ばれ、幸せになる「勧善懲悪」のスカッとする結末を期待していたんだと思います。脚本家のキム・スンオクさんは、そういった「サイダー(スカッと)」な結末を描くことでも知られていましたからね。
しかし、このドラマが描いたのは、「悪人の完全な破滅」だけでなく、「復讐に手を染めた主人公すらも破滅する」という、徹底した「全員破滅(あるいは贖罪)」の結末でした。
主要な大人たち(スリョン、ユニ、ダンテ、ソジン、さらにはユンチョルもウンビョルを庇って死亡)がほぼ全員死亡するという、マクチャンドラマとしては異例の結末。「罪を犯した者は、理由はどうあれ、幸せにはなれない」という、ある種の徹底した倫理観が貫かれたとも言えます。これこそが、「納得いかない」「救いがない」という感情の正体かなと、私は分析しています。
ペントハウスの相関図とキャスト、ネタバレ総まとめ
「ペントハウス」の複雑怪奇な相関図、豪華なキャスト、そして壮絶なネタバレの数々を、シーズン1から3まで一気に振り返ってきました。
敵と味方が利益のために瞬時に入れ替わり、偽装結婚や一時的な共闘が繰り返される流動的な相関図。そして「死」すらもプロットツイストとして利用し、主人公が殺人犯であったという禁じ手まで使った、常軌を逸した物語でしたね。人間の欲望、韓国の学歴社会の闇、そして因果応報というテーマを、これでもかというほど強烈に描き切った作品だと思います。
この記事で紹介した内容は、作品の核心に触れる重大なネタバレを全て含んでいます。何度も言いますが、もし未視聴で、これから純粋に楽しみたいという方は、この記事のことは一旦忘れて(笑)、ぜひご自身の目でこの衝撃の展開を確かめてみてください。
情報の解釈については、あくまで私個人の見解も含まれますので、「そういう見方もあるんだな」という程度に楽しんでいただけたら幸いです。いやー、本当にすごいドラマでした!
\31日間無料で見放題!/
韓国ドラマ「ペントハウス」シリーズ
シリーズ1~3まですべて見れます!
<U-NEXT公式>無料トライアルはこちら
DVDレンタルで見るなら無料のTSUTAYA DISCASがおすすめ
「ペントハウス」はTSUTAYA DISCASのDVDレンタルで視聴可能です。30日間の無料トライアル期間があり、8枚レンタルできて大変お得です。
参考
- 琅琊榜(ろうやぼう)1と2 相関図を徹底整理
- ツインピークス相関図を完全解説!ネタバレとリターンズの謎
- ヴィンチェンツォの相関図をネタバレ解説!登場人物とキャスト
- わかりやすい!ゲームオブスローンズ相関図
関連記事




